指導者確認事項 2023年8月7日 一部修正・追記 

 ホームへ戻る   前のページに戻る  
   ①活動カード  ②用具  ③安全指導  ④挨拶・礼儀  ⑤その他日常の指導


    ※これまで指導者間で話し合われ共通認識となっている内容をまとめました
     内容に疑問があるときは 古手の指導者に確認ください ⇒ 見直し提案も可

①活動カード                         ■Topに戻る
  「活動カード」は2023年度から「廃止」としました。


②用具                                ■Topに戻る
  「バッティンググローブ」は使用可とします。ただし、購入・使用にあたっては各チーム指導者に相談させることとします。購入・使用が適切な動機かを判断しアドバイスください。
 尚、団員が置き忘れ・放置したような場合、手入れができていないと判断した場合は その団員には「使用・携行禁止」の指導をしてください。
 サイズが合わないバッティンググローブを無理に使うような事態が起きないよう、指導ください
    ⇒ 2011年11月19日追記(従来の使用禁止を見直し)
  バットは団員の体格に合ったものを使用するよう指導ください。本人が個人持ちのバットの使用にこだわっても使いこなせない場合は、団の小ぶりのバットを使わせること。長すぎ・重すぎのバットでは スイングにおかしな癖がつき 技術向上の面でも本人のためにならない。
  個人のものも、団のものも 用具を大切に扱わせる。
  トスバッティング・フリーバッティングで捕球し損ねたボールは必ず拾いに行かせること
   ⇒ 練習の前後に個数の確認をさせたり、「1個が500円」であることを教えることも 時には必要
  個人用具等には必ず名前を記入させる    ・・・ 帽子・グランドコート・バットケース etc
  帽子でボールを捕球することは もってのほか
   ◇ 用具ではないが、グランドに自転車を乗り入れない(団活動以外でも)   (団員以外の子供にも指導する)
  ※ 保護者各位 :
  他のスポーツに比べ野球は用具が必要なスポーツで費用がかさみます。時として子供たちは「かっこよさ」から過度の用具を欲しがることがあります。
 バッティンググローブはその最たるものと考え、みなみではこれを使用禁止としてきました。購入されるときには、子供の言いなりにならず必要性を十分判断していただき、スポーツ用品店のアドバイスを受け適切なサイズを選択ください                 ⇒ 追記更新 2012年11月19日
  また、グローブ・バットのような基本的な用具に関しても、購入されるときは指導者に ご相談いただければと思います。尚、バットは既に団保有のものがたくさんありますし 体格に合わせて選ぶ必要があります。
 新入団時に あわててバットを購入しないようにお願いします。 ⇒2012年11月追記
  キャッチャーミットやファーストミットのような特殊な用具は団で購入しますので、なるべく 個人では購入しないでください。
 購入されるときにはその必要性を充分再確認ください。(子供に言われてあわてて購入することが無いようにお願いします)
 


③安全指導                         ■Topに戻る
  バットの素振りは 周りに他人がいないことを確認させてからすることを指導ください。自主練習などの 団活動以外に関しても、ことあるたびに注意を喚起してください。
 サイズが合わないバッティンググローブを無理に使うような事態が起きないよう、指導ください
                      ⇒ 2011年11月19日追記(従来の使用禁止を見直し)
  トスバッティング等でバッターの足元に ボールが転がっている状態を作らない
  トスバッティング・フリーバッティング等で バッター後方の球拾いさせる団員にヘルメットを着用させる
  校庭のバスケットゴールに登らせない    (団員以外の子供にも指導する)
  みなみエンゼルスが校庭で活動しているときは団員以外の小学生の安全に関しても指導者は留意する
  空きスペースでのサッカー・野球遊び等でも団員の安全に影響ある場合は退去を要請する(強く)
  校庭での犬の散歩は学校からも禁止されており、退去させる
  ・・・ 中には犬が苦手な子供もおり、注意散漫となり ボールに集中できず、危険
  ※ 保護者各位 :
  『楽しく活動』するために 自分が怪我をしない・他人に怪我をさせないことを 繰り返し伝えています


④挨拶・礼儀                          ■Topに戻る
  長幼の序を教える。大人の話を聞くときは帽子を取る。年下の団員が年上の団員を呼び捨てにしない。
  大人から(みなみの指導者に限らず)指導を受けるときは、最初に「お願いします」終わりに「ありがとうございました」と言うように指導。
  練習中後逸したボールを拾ってもらったとき、帽子を取って「ありがとうございます」と言わせる
  名前を呼ばれたら 大きな声で返事させる ⇒ 先発メンバー発表時など


⑤その他日常の指導・・・新入団員には特に指導する   
                                          ■Topに戻る
  原市南小学校グランドへの集合は 自宅から必ず「徒歩」を指導する ⇒ 自転車の利用は禁止
  遠征等で配車当番となった自家用車に便乗はやむをえないとしても、通常活動での 自家用車で送迎は禁止
  野球道具入れは「リュック」を基本とする ⇒ 安全を考慮し両手を空けさせる
  ショルダータイプのエナメルバッグは使わせない
  遠征時の「お弁当」は みなみでは「おにぎり」と決めています ⇒ 個数制限無し
  帽子のたたみ方をあらかじめ教える ⇒ つばを折らないよう指導する
  団員は必ず「汗拭き」を携行するよう指導する。秋から春にかけては グランドコート(団標準でなくとも良い)を着させるかリュックに持たせるよう指導する。
  ※ 保護者各位 :
  他の団ではホームグランド集合時にも自転車利用可とするところもありますが、行きかえりの安全性から自転車の利用を禁止します。また、「歩く」行為が子供たちにとっては、必要であると考えています。
    ⇒ 指導者の自転車利用に関しては、指導者個々人の事情がそれぞれあり 
      土日の限られた時間をやりくりして 団活動に参加していることをご理解ください。

 ホームへ戻る   前のページに戻る       ■Topに戻る

inserted by FC2 system